トイレ行きたい

2008年3月20日
さいきん仕事が忙しくて、トイレに行くのを忘れがちで、夕方頃やっと思い出してトイレに行くっていう毎日。
この忙しさもあと数週間のこと。だといいんだけれど。

この期間に、ケンカすること二回。
プレゼントもらうこと一回(来週ももらう予定)。

なかなか難しいことだらけでね。
PMSも重なって、非常に情緒不安定な日々です。
意外なことに、PMSのことに関して非常に理解のある相手なのでわたしが当り散らしてひどいことを言っても、この時期に限っては聞き流してくれてるようです。

来月連休取ってGW前に旅行行きたいんだけれど、休みが取れなそう。。
っていうかたぶん絶対無理。
無念です。

口先だけなら

2008年3月9日 恋愛
言葉っていうものは強いけど脆いと思ってて、口で言うことは簡単だけれども、それを真実にするためにはものすごい努力を必要とすると思う。
なので、あまり自分の思いを言葉にすることは普段の生活ではあまりないです。
言葉にしてしまったことを守るっていうか真実にする自信がないから。
たとえば愛しているとか、わたしの中では漠然としすぎていて使い方がよくわかりません。大切に思っているっていうことなんでしょうかね。大好きの最上級なんでしょうかね。
わたしは人を信じないくせに人の言葉を信じてしまう癖がある面倒くさい人間なので、いつも気をつけています。
それは、信じてしまうというよりは、信じたいという願望の方が強くて、結局信じるたびに失望するっていう繰り返しなんだけれど。
失望っていうのは自分に対する失望。ほら、また信じてしまったからこんなことになっちゃうんだ、と自分の単純さを呪います。
誰かに恋するたびに、誰かをどんどん好きになっていくたびに、またあの辛い思いをするのか、と、恋をしてしまった自分を責める毎日です。
わたしにとって誰かを好きになるっていうことはその人と一生を共にするっていうか結婚とかがその先にあるというわけではなく、別れる日までのカウントダウンが始まるっていうことなのです。毎回。毎回。
この考え方が根本的に人として間違っているというのはわかっているんですけれどね。
最終到達地点がお別れ、っていう考えのもとの恋愛はなんとも虚しいものです。
さいきん仕事も忙しいしプライベートもバタバタしているしなんだかちょっと疲れ気味。

L change the WorLd

2008年3月2日 映画
全然観たくなかったんだけれど、たまにはともだちの好みに付き合って観に行きました。
L change the World。

工藤夕貴さんがときどき重々しすぎる感が。
彼女ダイスキなんですけどね。
髪型がすてきでした。
かっちりした服を着るときには真似したい感じ。

ケンイチさんは目の下のアイラインのおかげですっかりLですもんね。
福田ナントカちゃんがかわいかった。

自分じゃ絶対に選ばない映画だから、逆に新鮮でよかったです。
たまにはこうゆうのもいいです。たまには。

のみこめず

2008年3月1日 恋愛
言いたいことは全部飲み込んだはずでしたが、三分の二くらいしか飲み込めていなかったみたいです。

お相手の落ち込みようを見て、初めは元気付けたりしていたんだけれど、だんだんわたしも落ちてきて結局会話の無い一週間。

やめるやめないでやめようとなぜか言われたりして、今はわたしが考え中の時間。
というか、なぜお前がやめようと言える立場にいるんだ、って話なんですけれど。

どうしても絡まなきゃいけない時期ってのがつらいっす。

まさかのはなし

2008年2月24日 恋愛
いやいやいやいやいやいや。

誕生日知らなかったんだってさ。

二晩掛けて頭を冷やして、言いたいことは全て飲み込んだ。
観た観た。
R−15も納得、大納得。
こりゃ見せちゃいかん。
わたしも見れなかった。目を背け続けてしまった。

簡単に言うと、悲劇。
あ、簡単すぎるか。
わかりやすくティム・バートンの世界が広がってました。

字幕のミュージカルって、難しい。
2人同時に歌われると、もうどっちを優先して読んでいいかわからん。
自分のヒアリング能力の低下を呪ったね。

ヘレナ・ボナム=カーターの不思議な魅力にとりつかれてます。
ティムと破局することがありませんように。

ジョニデが相当歌うまいです。
イケメンで歌上手くて家族を愛して、非の打ちどころがないように見えるね、表面的に。
すてき。

また観るか、って言われたら、もう観ない。

新年会

2008年2月6日 恋愛
2月に入ってますが、いまさらですが新年会しました。
エビマヨが激おいしかったです。
「黙ってついてこい」発言には笑ってしまいました。
隠れ家すぎて、ほかのお客さんがいなくて困りました。
DVについて真剣に悩んでました。
あまりにも久しぶりすぎて嬉しくて酔っ払ってしまって、実はちょっと吐きそうだったのは内緒です。

*************

某歌手の話題の腐る発言、かなり引いた。
もともと好きじゃないけど、今後も好きになることはないだろうなーと思うくらい。
有名人は発言に気をつけないといけないから大変ね。
と、ちょっと可哀相とはおもったけれど。
それでも、自分はその年齢にならないとでも思っているのかしら。
男性が言うよりタチが悪いかんじ。

**************

2月2日の日記

2008年2月2日 日常
いつも追いかけてばかりだから、追いかけられるとどうしていいかわらかなくなっちゃうね。

***************

せっかく体重がっつり減ってきたのに、今日はドカ食い。
ちょっとストレスなことが続いてたからかな。
明日は節制しよう。

***************

わからん

2008年1月30日 日常
心が狭くて視野も狭いわたしには理解するのがむずかしい。
結局これも一種の嫉妬だったりするのかな。
女心はわからん。

ちっ

2008年1月27日 ダイエット
自分の中で超えちゃいけない数字を超えてしまったので、生理の二〜三日前という最悪条件なんか気にしてられなくて、いいかげん真面目にダイエットしようかと。

いやぁ、確かにここ一週間の食べっぷりはひどかった。
それに加えて毎朝やってるヨガを先週は全くやらなかった。
紅茶には砂糖入れちゃうし、寝る直前まで食べてるし、ほんとうに自制が全く効かない週だった。
生理前とはいえ、ひどい。

こんなカラダじゃ、温泉にも行けないよ。

そんなわけで、明日のお弁当はもう作成済み。
前日から作ってゴメンなさい。
米抜き・油抜きのリセットダイエット弁当です。
明日はスーパー行って食材買い込んで、夜はお弁当用のお惣菜つくりまくらなきゃ。

ちょっと真面目に、いいかげん女としてヤバイ。

毎日ゆきかき

2008年1月26日 日常
本当、毎日雪かきしてます。
爆弾低気圧のアホ。
会社までの道のりの途中で行き倒れになっちゃいそうだよ。

友人が突然離婚を切り出されたらしい。
話をつぶさに聞いていると、ヘコむ。

pmsの症状がキツくて、でも薬飲んでなくて、さいあくです。
飲んだらいいんだけど、面倒&忘れてて。
小さなことにもイチイチ過敏に反応して、ケンカばかりの毎日です。
ひとりで飲みに行く時間はあるのに、わたしと飲むのはキャンセルなのか!と、怒り狂ってみたり。

男友達から、飲み会のお誘いがあったんだけれど、前にそいつの飲み会行ったら、シングル男子がひとりもいなかったので、きっと今回もそうなんだろうなーと思うと気分が乗らない。
こっちは毎回合コンのつもりで出会いを求めて行ってるのに、シングルはひとりもいない、とか言われると超落ちる。
合コンって言うか、楽しく飲めればいいよね、とか言うのは彼女・彼氏持ちか若い子のセリフだと思う。
彼女持ち・妻子持ちの男と飲み会するのに安くないお金を使うのは無駄以外の何ものでもない、と最近思っちゃうのです。

1月24日の日記

2008年1月24日
消しました。

ふあんてい

2008年1月19日 恋愛
今年に入ってから、どうも精神的に不安定な日が続いているみたい。

気分の上がり下がりが激しくて、全然一定しない。

なのでけんか続きで疲れてます。
年末年始の増量が、そのまま継続中です。
普通どおりに仕事が始まってもキャンペーン続行です。

食欲も止まりません。
過食です、完全に過食。
どっか、ネジが外れちゃったんじゃないかと思うほど。
年に何回か、こうゆう過食の時期があるんだよね。

って書きながらも、こんな時間からうどん食べようかと悩んでます。
自己管理ができてなくて落ち込む。

カラオケ

2008年1月5日 日常
なんとカラオケ3時間もしてしまった。
飲んでるうちになんだか「カラオケ行こうー!」って盛り上がっちゃってね。

普段行かないから楽しかった。

大塚愛の振り付けに関しては「まだ甘い」とダメ出しをされてしまいましたがね。

*************

年明けからずっと鼻がグズグズして風邪っぴき&お月様が来てしまって体調最悪なので、今日は家でじっとしてます。
用事は午前中に済ませてきた。
ゴロゴロしながら本でも読むことにしよう。

*************

高校時代の親友と再会。
うっかり一児の母になってて驚き。
まさか彼女が子供を産むとは。

*************


長い休みで落ち着いて考える時間があったにゃあ。
勝手な言い分は聞き飽きてきた。
と言いつつ、やめられず。

**************

今さらながら、ケツメイシ聴きまくり。
と言っても、一気に1〜5まで借りてしまったので通して聴いたのはそれぞれ一回ずつ。
4がいいね。
着メロもケツメイシになっちゃいました。てへ。

**************

13階段

2008年1月3日 読書
作者:高野 和明 講談社

第○回江戸川乱歩賞受賞作、とかに弱いです。
買っちゃいます。
これもそうです。

面白く読んでたんだけれど、最後がなんだかワタワタした感じだった。
タイトルからしてそうなんだけれど、暗い気持ちで読み進める感じの本でした。

****************

正月の温泉は混んでた。
イモ洗い的な混み方をしてました。

約一年ぶりに再会の親友は、あいかわらず超ポジティブで一直線で、気持ち良かった。
いろんな経験をしている人だから、人の痛みや悩みを理解しようと試みる心を広さを持ち合わせていて、尊敬してます。
超行動派のあの姿勢がいつもわたしを刺激してくれます。

今回のアドバイスは、「ネットでの出会いも、あり」とのこと。
実際、彼女は出会い系っていうかそうゆう感じのサイトでお金を払って、メールのやりとりを可能にして、今の彼と出会ったらしい。
というか、今の彼をそのサイトで見つけて「この人だ!」って直感で、いそいでお金を払ってメールを送ったそうな。
めっちゃ行動的。
わたしだったら、まず「お金を払う」ことに悩みそう。

アドバイスにしたがって、そうゆうサイトもチェックしてみようと思いました。
ちなみに、写真は載っけたほうがいいとのアドバイスもいただきました。そ、それは無理。。。


*****************
作者:歌野 晶午 文藝春秋

『参った』のひと言。

ここ最近読んだ中では、最高に混乱して驚きました。
思わず読みながら「あぁん!?」と声を出してしまいました。

これはねぇ、なんつうか、人間の心理をよく突いていると思って感心してしまいました。
言葉は悪いんだけど、トリック云々じゃなくて、作者が読者を騙そうとしてます。
はい、見事に引っかかりましたけどなにか?

思い込みっていうのはコワイ。
物事に先入観を持ってはいけないと、心の底から思いました。

参った。

***********
2008年一発目の映画は『プラダを着た悪魔』でした。

アンディの変身してからの洋服が噂以上に可愛かった。
やっぱ、かわいい格好してたら気分も上がるし、仕事も出来るような気がしちゃうもんね。
まして、ファッション雑誌勤務だもんね。

わたしとしては、あのままミランダの下で働いてのし上がって行ってもらいたかったんだけどな。
料理人の彼と別れるのも仕方ないかな、って思いながら観てたんだけど。
アンディにそこまでいやらしい野心はなかったんだね。

ミランダの理不尽な要求は、観てて吐き気がしたけど。
今までに、一度だけ、ああゆう理不尽なことを言う女性に出会ったことがある。
彼女を思い出しました。

頑張ろう、っていう気持ちにはなるかもしれないけれど、また観たい、とは思わないな。
みなさま、今年もよろしくお願いいたします。

人でなしの日記につきあってくださって、ありがとうございますm(__)m

**************

きのう昨年のまとめ的日記を書きたかったんだけれど、なんとなく忘れてしまった。
まとめるほどの一年じゃなかったのかもしれない。


**************


今年は、人との出会いを大切にしたいと思います。

会いたいと思いつつ何年も会っていない人、紹介されたけれど気が進まなくて連絡をとらない人、疎遠になっているともだち、仕事でお世話になっている人達。

電話不精、筆不精、メール不精のため、自分から連絡を取るってことはほとんどないのだけれど、今年は積極的に自分から連絡を取っていくようにしようと思います。

それ以外については、今年は現状維持でいいです。

目新しいことへの挑戦やなんかは避けて、とにかく健康に安全に毎日過ごしていけるように心がけたいと思います。


************

以上、今年の目標でした。
去年はなんて書いたんだっけなぁ。
達成できているのかなぁ。

************

NATIONAL TREASURE

2007年12月23日 映画
まったくもって期待せずに観ました。
ニコラス・ケイジってあんまり好きじゃないし。

が。
ごめんなさい。
意外と面白かったです。
ニコラス・ケイジあんまり・・・とか言ってごめんなさい。

単純に、すっごーいワクワクしちゃいました。
宝探しって、めっちゃワクワクするもんなんですね。
ありえねぇっつーの!と思いながらも、実はワクワクしちゃいました。

こうゆう映画も嫌いじゃないです。


*************

オイルテラピーを受けてきました。
初体験。
わたしにとってはお安い施術料ではなかったけれども、クリスマスプレゼント トゥー ミーです。
今年も一年、頑張りましたのご褒美です。
いや、たいして頑張ってないかもしれないけれど。

思ってたより気持ちよかった。
ベタベタ〜ってするのかなと思っていたんだけれど、そうでもなかった。
オイルって浸透するのね。


************


TSUTAYAのカードを10年以上ぶりに作りました。



*************

< 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >