6月28日の日記

2015年6月28日 日常
今主に使っているSNSに書くには重いのでこちらで独り言。

もはや

2015年5月24日 日常
完全に放置して忘れかけてたこのブログ。

お気に入りのみなさんも誰も更新してないし、みんなそれぞれの次のステージに進んでいるんだろうな。

わたしは同じ場所で足踏みし続けていて、変わったことといえば転職してストレスで激太りしたくらいかな。

みなさん幸せでいますように。

3週間経過

2011年4月2日 日常

あの地震から3週間以上経過しましたね。

あんなに揺れたのは日本海中部地震以来でした。
揺れながら、徐々に揺れが大きくなって、電気がバチッと消えた瞬間が最高に怖かった。
停電を伴うと恐怖が倍増する。
恐怖でデスクの下から動けなくなった私を迎えに来てくれた若い子に連れられて、揺れが続く中ビルの外階段を下りました。
「手すり掴んで!落ち着いて!」って言い続けてくれた若い子の声が忘れられない。
降りても降りても一階に着かない気がして本当に怖かった。
それまで晴れていたのに地上に降りた途端雪が降り始めて、恐怖と寒さで震えた。
みんなが携帯で情報を見始めて、震度を聞いただけで血の気が引いた。
でもそのときは、まだ本当の被害を知らなかったから本当に血の気が引くのはずっと後のことなんだけど。

その後自宅まで二時間歩いて帰宅。
停電で真っ暗な夜はいつ余震が来るのか怖くて、いつでも逃げれるようにジーンズ履いたままコンタクト入れたままカバンを枕元に置いてウトウトした。
携帯の充電が切れて、ラジオがない我が家は完全に情報から遮断されてしまい、不安な夜だった。

翌日停電が直ってTVを見て、我が目を疑いました。
怖い。本当に怖かった。
夜になって仙台の上司と連絡がつき、仙台の同僚達の無事を知りました。

気仙沼に住んでいた昔の彼氏の無事がわかったのは地震から5日後でした。
そのときはまだパーソンファインダーにも載っていなくて、とにかく心配だった。
無事を知ったとき、涙が溢れた。
それと同時に、誰かの大切な人たちがどうか無事でありますようにと心の底から祈りました。

ここ3週間の事を思い出したら胸が苦しくなってきたので、今日はここまでにします。

東北の復興に力を貸してください。
できることだけで充分です。
できることをコツコツと積み重ねましょう。

さよなら

2011年2月28日 日常

春が近付いて別れが続きますな。
今回の別れは辛い。
いや、今回の別れも辛い。


今年初

2011年1月22日 日常

あけましておめでとうございます(今頃)
今年初めて書きます。

今日生姜紅茶でプチ断食する!って鼻息荒くしていたんだけど
普通におかず食べちゃってごめん。
お腹空くよね。

新年早々悲しい出来事が発生してるけど、避けられない出来事だから仕方ない。

ややこし

2010年12月30日 日常
年の瀬に参りましたです。

とりあえず

2010年12月26日 日常
元気に生きております。
最近の主な生息地はついったーとなっております。

11月7日の日記

2010年11月7日 日常
んーーー
恋しちゃったんだろうか。

11月6日の日記

2010年11月6日 日常
もしかして・・・・・・
恋しちゃった?
まさかねー。

最後の日

2010年8月14日 日常

今日が最後の日。

驚異の行動力

2010年6月6日 日常
そんな驚くほどでもないんだけどさ。


気持ちの切り替えをしなくてはいけないのだけれど、難しい。
PMSの症状も酷い。
お酒飲みすぎてるから健康診断もヤバイ。

猛烈に

2010年5月9日 日常
歩きたくなって、この週末だけでたぶん30キロくらい歩いたと思う。
おかげさまで足とお腹が筋肉痛です。

真っ直ぐな堤防を黙々と歩いていると、本当に気持ちが良くて心が無になるのを感じました。
歩いている最中は日々の嫌なこと、考えたくないことが頭からぽーんと飛んでた。

日焼けしたと思うんだけれど、日焼けよりも心の平穏のほうが大切。
多少日焼けしても仕方が無いかなーと思いました。
ここ何年か、日焼けが嫌だから日中に外に出るときは日傘長袖が必須で極力アウトドア的なことを避けていたんだけれど、外って気持ち良いね。
すっかり忘れていました。

走りたくなって、ほんの少しだけ走ってみました。
足の痛みが出なかったからホッとした。
歩くのも気持ちが良いけど、走っているほうが気持ちがいいかもしれない!
走っている人もたくさんいて、私もいつか走れるようになれたらいいなと重いながら背中を見つめていました。


連休終了ね。
なにかと忙しく過ごしておりましたが、雇用問題が常に頭から離れませんでした。
気持ちの重い連休。

自分、何も無い。

****
失業に備えて生活レベルを落とそうと計画。
と言っても、今も充分生活レベル低いんですけどね。
これ以上どうやって落としたら良いのか。

とりあえず、スキンケアを落とそうかと。
ドラッグストア系の化粧水とかもなかなか良いものあるはず。
というか、以前は使っていたし、戻すだけか。
通販系の掘り出しモノ系も探してみよう。

色物系はドラッグストア系が多いから現状維持で。

****
洋服はネットのアウトレットを活用中なので現状維持。
今シーズンのものを店舗で購入なんてしばらく我慢。

****
通勤に車を使うのをやめようかな、と本気で悩む。
車やめたらバスかチャリなんだけど、正直両方辛い。
これからの季節、チャリで30分なんて考えただけでも恐ろしい。
会社着いたら汗だくじゃん。
しかし駐車場代とガソリン代考えると、そんなこと言ってられないのかな。

****
飲み会の数はもう充分減らしてる。
最近家で毎日ビール4缶飲んでるから、それをなんとか削らないと飲み会減らした意味が無い。

んーーーーー
なんだかこんなことかんがえてるのってすごくむなしい。。。


またかよ

2010年4月28日 日常
去年の今頃と同じだよ。
不信感と無力感の嵐。

おかえりなさい

2010年4月24日 日常

ようやくですよ。
長かった。

*******
カーナビ購入。
ゴールデンウィーク前に購入できてよかった。
ちょうど一年前に故障して、この一年なかなか遠出する気持ちにならなかったので今年はドライブするぞ~。


空が

2010年4月18日 日常

大変なことになってますな。


踏んだり蹴ったりの一日。

いいと思った男子は一緒に飲んだ友達女子を気に入った模様。
連絡先を聞けなかった彼はどうも彼女と連絡を取りたいらしく、また飲もう、○○ともじっくり話したいし・・と何度も言ってます。
意地悪な私は進んで会のセッティングなんかしませんよ。
機会があったらね~。

なんて意地悪してたら自分も意地悪されちゃうね。
様子見つつ、ちゃんとセッティングしてあげます。

他にもちょっとあったんだけど、ここに書くほどじゃないかな。
実はそっちのほうがガツンと来たんだけどね。


ひとりでグッと足を踏ん張って自分を支えていくだけの力があるかなぁ。

おかっぱ

2010年3月6日 日常
切りました、切りました。

すっかりボブです。

肩に付かない長さで、毛先にだけゆるくワンカールつけてもらいました。
これではねてても、こういうスタイルですのよ・・って顔できる(笑)

本当はショートにしたかったんだけど断念。

会社のともだちも週末にボブにする予定~って言ってたから週明けの会議で顔を合わせるのがすっごい楽しみ。


1月から毎週末に簿記の講習会に通ってました。
受験勉強以来くらい、とにかく勉強したー。

が、玉砕。
見事に玉砕いたしました。

そんな問題出しちゃう?っていうのがね。
でちゃったよね。

家帰って落ち着いて見たら解けそうなのに、現場じゃもう頭混乱。
それも含めて準備不足だったということだと思います。

6月にもう一度3級受けるか、2級受けるか、少し考えてみます・・


んーでも。
今日からやっと早く眠れるーーー
すっごいうれしい!!!

1 2 3 4 5 6 7 >