最終日

2009年1月4日 ダイエット
冬休み最終日です。
明日の今頃はまだバタバタと働いていることでしょう。
年末にエライ人に資料作りを頼まれたのですが、それが年を越してしまっているのが非常に気になった年末年始でした。

*************
二週間弱で約2キロ増量。
またしても減った分は立て続く飲み会のせいで逆戻り。
うーん、わたしの弱い意志では飲み会を絶たないと食事コントロール出来ないのだろうか。
ダイエットはじめて3ヶ月、自分の意思の弱さに毎月泣かされている感じ。
結局スタート時とほとんど変わりないもん。
毎月痩せて太っての繰り返し。
と言っても、今月も毎週飲み会は待っているわけで。
いきなり明日新年会なわけで。
やべ、北の国からの純くん口調みたくなってきた。

今日からまた食べたものの記録やら何やら、平常営業でやっていこうと思います。
とりあえず、正月太りは次の生理までに解消しないとー。
っていうか、今生理直後だから減らし時。がんばれ、私。

**************

あけました

2009年1月1日 日常
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

年末に一年を振り返る予定でしたが、うっかり忘れちゃった。
テヘ。

今年は、とりあえずダイエットを継続して、減量に励みます。
と言いつつも、がっつり食べててごめんなさい。
さっき踏み台昇降頑張りました。
はい、今日は自宅でまったりの日です。

**********
年末にプチ同窓会開催。
昔、鬼のように可愛かった子はやっぱり今も鬼のように可愛かった。
なのに未だシングル。。。
しかも、シングルであることをかなり恥じているみたいで、引きこもりがちらしく。
そんなの気にすることないのにー。
ってわたしが言うなって感じだけれどさ。

年末ってこともあってか、独身女子の参加が多くて、楽しかった。
働く独身女子っていろいろあるらしい。
みんな頑張ってるよ。

スナックのお姉さんに男子と付き合う際にこれだけは気をつけろ!っていうことをご教授いただいた。
ありがとうございます。勉強になりました。マジで。
あのスナック、また行かないと(おっさんか)。

**********
今年は歩き回るぞ。
外に出る一年にしたいと思います。
ん?毎年言ってるかな?ま、気にしない。

去年厄年でしたが、意識して現状維持に努め、大きな災いには出会わずに済みました。
後厄ではありますが、気にしつつも先に進むように出来たらいいな。

お酒をもっと控えられるようになりたい。
去年、相当気を遣ったけれど、後半二日酔いになるほど飲むことが多かったので、もう少し控えるようにしたい。

**********


煮たりして

2008年12月29日 日常
「かすべ」ってご存知の人いるだろうか?
北海道の郷土料理らしいのだけど、かすべっていうのは魚のエイのヒレのことなんだそうです。
乾物を戻して作ってるんだけど、北海道だとナマで売ってたりするのかな?

親が北海道出身なので我が家のお正月にはかすべの煮物が並びます。
っていうか、作るのは私なので、私が親の「おふくろの味」を手探りで再現っていうなんとも面倒な作業。

今日からお正月料理を作り始めてます。
決しておせちではなく、お正月に食べる料理。
とりあえず、今日はかすべの煮物とお豆さんを煮るだけかな。

***********
夜は地元友達の飲み会in地元。
歩いて行っちゃうくらい近場で飲みます。
今年子連れ離婚したともだちを元気付ける会でもあるので、盛り上げてきます。

***********
盛り上げるといえば、最近どの飲み会に顔出しても、必ず帰り道で「今日は盛り上げてくれてどうもありがとう」ってメールが入る(女子から)。
うん、たしかに盛り上げてる。
ただ、30をとっくに超えてる女子的に、この評価は非常に微妙。
確実に年下女子にモテまくってる。
女子から見て安全パイなのでしょうね、わたし。

おふらんす

2008年12月22日 恋愛
地元ではおいしいと評判のフレンチをいただく。
フルコースなんて、ちょっと贅沢な感じがしたけれど、せっかくなので。
初めて入ったその店はとてもこじんまりとしていて、暖かな雰囲気の店だった。
地元の食材にこだわっているそうで、地元の海や山でとれた美味しいものをいただいた。
本当に美味しかった。
こんなにゆったりと、贅沢に食事をするのは久しぶり、もしかしたらはじめてかもしれないなぁと思いながら、美味しくいただきました。
全てのお皿が、文句なく美味しかった。
高級なお店で堂々と食事が出来るなんて、大人になったなぁと思ったりもしてww
また行きたいなぁ、あのお店。


だいなし

2008年12月21日 日常
昨日は女子3人でお食事会。
ずいぶん前から楽しみにしてて、お店も大好きな美味しいお店を選んだ。

が。
二品目が運ばれてきたあたりで、ひとりの子が食べるのを止め、おしゃべりも止め、俯いてしまった。
どうしたの?大丈夫?と聞くと、「気持ち悪い」と。
そしてトイレに駆け込んで嘔吐したのか、戻ってきた時には嘔吐臭が漂っていた。

一気に食べる雰囲気じゃなくなって、きのうの食事をとっても楽しみにしていたわたしともうひとりの子も、なんだか食べちゃいけないみたいな雰囲気に。
せっかくの食事はどんどん冷めていくし。
冷え切ったスープを飲むのはとても侘しかった。

「ごめんね、すごい楽しみにしていたのに・・。ふたりは食べて」と言うものの、食べにくい事この上なし。
迎えに来てもらったら?と提案したけれど、「ううん、大丈夫」って。
いやいやいやいや、そうじゃなくて、帰れよ!と心の中で叫びました。
自分が空気悪くしていることに気付いていない様子。
あなたが帰ったら、あなたも自宅でゆっくり休めるし、わたし達もゆっくり食事を楽しめるのよ?と恨めしい気持ちになりました。

そんな状態で会話が弾むわけもなく、罰ゲームのように冷めていく料理を流し込みました。
味なんか感じてる余裕なかった。

自分が食べない料理を「もったいない、もったいない」「持って帰れないかな」とブツブツと呟いて、その割にはお店の人に聞くわけでもなく。
結局わたしがお店のひとにお願いしてテイクアウトさせてもらえることになったんだけど、スープ仕立てのお料理まで持ち帰ろうとする意地に心底呆れた。

9時前に解散して、もうひとりの子とレイトショーを観に行った。

今日「きのうはごめんねー。家に帰って少し横になったら治ったよー」とメール。
本当に腹立たしい。

空気を読むって大切だよね。
具合が悪いのは本人にしか辛さが分からないし、見てて本当に具合が悪いのは良く分かった。
気の毒だと思った。
けど、そういう状態ならば、今日はごめんね、って言って先に帰るのがスマートだと思う。
自分がそうなったときには絶対そうしよう。
お金払ってるのにもったいないとか、そうゆうことは口が裂けても言わないようにしよう。

わたしがセッティングして、食べるものもわたしともうひとりの子の好みは押し殺して彼女が食べたいものを優先させたのにこれじゃ、正直ムカつく。
具合悪いのがムカつくんじゃなくて、そのときの対処の仕方がムカつく。
しばらく会いたくない。

虫食い

2008年12月18日 日常 コメント (2)
あーーーーーーー
今日、まさに今着ている黒のカーディガンに、虫食いの穴が空いてたーーー。
ぜんっぜん気付かなかった。。。
今期、週一ペースで着ていたんだけどー。
さいあくっ!!
しかも背中(っていうか腰付近)だからまったくもって気付きませんでした。。
誰か教えてよ(涙)
今日は人に背中を見せずに定時でダッシュで帰らないと。
そして、この忌々しいカーディガンを捨ててやらないと。
女として終わってるーー。

********
健康診断してきた。

********
愛犬が雷を怖がるため、さいきんは夜中に必ず起こされる。
雷が鳴るとわたしの胸に乗って顔をペロペロと舐めてくるのです。
「起きてー」と言わんばかりに。

みなさんご存知ないかもしれませんが、東北の日本海側は初冬になると雷が多いのです。
しかも、けっこうな轟音です。
雷が鳴るとハタハタ(魚)が獲れるとか言われてるんだ。
だから、ハタハタって魚へんに雷って書くこともあるのだそうです(魚へんに神、でもハタハタ。二種類あるらしい)
なんて、ローカルフードの話をしてしまった。。

********

さよーならー

2008年12月13日 日常
同僚たちが転勤のためオフィスから去っていった。。
お餞別?として渡した品は思った以上にウケが良くてホッとしました。
これから仲良しさんが異動していくときは、同じものを渡すとしよう。

いなくなったうちのひとりとはうっかりメル友になってます。
同い年でふたりとも独身ってこともあってか、メアド交換もすんなりと。
会社の人にはほとんど連絡先を教えないわたしとしては珍しいけれど。

またそのうちメールが来るんだろうな。
これからも仲良くしていこう。

**********
今週末は給料日直前でお財布に500円しか入ってないため引きこもりです。
なのにひっさしぶりに自宅のPC開いたらノートンの期限切れてて2年延長でご購入。
ちっ。とんだ出費だ。
あと、友達へのクリプレもネットで購入。
ネットショッピング熱が再発しそうな予感だから気をつけないといけないな。

寒くて外に出たくないので自宅でエクササイズ?に励んでます。
年末年始は絶対に太らないように気をつけないと。
どうせ年末年始暇だからバイトでもしたらいいのかな。。

来年の合コン1件決定。
大好きなお店の素敵なお部屋を貸しきってくれたらしく、今から楽しみ(お店が)。
合コンの翌週はともだちの結婚式。
ともだちの旦那と同じ職場で、なぜか知り合ったメンズとまた会えるかな。
ふたり素敵なひとがいたから、彼らも出席だったらいいな。

**********
オフィスが入っているビルの管理人さんに、さいきんキラキラしてるけど彼氏でも出来た?と言われた。
まったく変化なしなんだけど、何年かに一度、周囲のひとにそう言われる時期があるので、もしかしたら今まさにそうなのかも!
だとしたら、ちょっと動いてみナイトだわ。




起きたら

2008年12月4日 日常
今朝起きたら8時過ぎてた。。
えーっと、始業が9時で通勤に30分でシャワー浴びなきゃいけなくて・・・
どう考えても間に合わん!!!
・・・って思ったら、始業10分前に到着できました。
シャワー→顔と脇だけw
髪の毛 →おだんご
化粧  →車の中で適当に。毛穴開きまくり。
服   →ワンピース

いやぁ。
一昨日からリキッドやめてパウダリーに変更してたんだよね。
朝の時間短縮のために。
らっきーらっきー。

さいきん、寝坊の回数が尋常じゃないんだけど。。
疲れているわけでもないし、眠れないわけでもないのに。
むしろ、さいきんはよく眠れるようになってきた。
夜中に目覚めるのが2時間おきくらいになったし(これは大改善)
気の緩みなのかぁ。
今までだいたい3年サイクルで職場変わっていたから、今はちょっと長くなって気の緩みが出てきているんだろうな。
引き締めていかなければ!
マッサージとか行きたいけどアレ来ちゃったし、リラックス出来るごほうびはまだ先だな。
ガソリン安くなったから、どこか遠くにドライブにでも行ったらいいのかしら。
あーでも週末雪だった・・。


きょうは

2008年12月2日
ひみつに

気付いたら

2008年12月2日 日常
12月になってました。
はやっ!!
今年何やってたっけーってくらい早かった。

先月の飲み月間のおかげで痩せた分はそっくりそのまま戻ってます。
有り得ん!!
自分の意思の弱さを呪います。
正月に向けてやっぱりWiiFit買うしかないのか?

そういえば、この前初めて脱輪した。
側溝にガクン!って!
ビビッた~。
見知らぬおじさんに助けてもらいました。ありがたや~。

異動していく仲良しさんたちにモールスキン(モレスキン?)の手帳やらメモポケット?やらをプレゼント。
本当に心ばかりのもので申し訳ないけれど。。
文房具好きの人が見たら、おっ!て思うと思うので、営業先で出して使った時にそれで話が弾む機会がありますように、と。
みんな元気でね。
きっともう会うことはないんだと思うけれど。


11月24日の日記

2008年11月24日 日常
私のカーナビが故障しているおかげで、自分の行きたいところへ行けないと知った母。
それが判明した日以来、しばらく家庭内別居中です。
意味がわかりません。
なんでもかんでもやらせて当然、自分の思うがままに全てが進むという自己中心的な考え方が日に日に強くなっていっているようです。
親の老いへの対処を学ぶ必要に迫られているようです。

まんも

2008年11月18日 日常
仕事をちょっとだけ抜けてマ○モグ○フィの撮影に行って来た。
健診はまだまだ先なんだけどね。写真だけ。
毎度のことながら、全然痛くない。

超!待たされて、1時間だけ仕事抜ける予定が、2時間以上の外出に。
焦って駆け込んだわたしを快く迎えてくれた上司に感謝。
ありがたやー。

そんなすてきな上司とももうすぐお別れ。
さみしいなー。







うそーん

2008年11月17日 ダイエット
今日まだ3000歩も歩いてない。。
びっくりした!!
確かに今日はお昼休みの散歩もしてないけど。
そうか。
普通に、歩くことを心がけない日は、こんなに歩いていないのか。
そうか、そうか。
今日は夕方から雨の予報だし、夜も予定があるからウォーキングは無理だなぁ。
というか、明日から雪だし!!
万○計ダイ○ット、ピンチを迎えております。

っていうかー
今日忙しい!!
じゃあだいありー書いている場合じゃないでしょ!ってなるけど、疲れた。
なので休憩中なのであります。


りこーる

2008年11月14日 日常
わたしのくるまがりこーる対象になっているんだけど。
自宅まで車を取りに来てと頼んだら、すっごい嫌な声出された。
え、リコールかかったときって、自らディーラーに車持ち込むの?
そんなわけないよね?
1時間で終わりますからって言うけどさー、それちょっとおかしいでしょ。
客が持ち込むこと前提にして話されると、絶対に持ち込みたくなくなる。
性格悪くてごめんなさいね。
最終的に、自宅まで取りに来てもらうことにしたけどさ。

このメーカーの車は好きなんだけど、ここのスタッフが嫌い。
わたしのディーラーだけがそうなのかもしれないけれど、なんだかなぁ。
車検のときの代車も瀕死の状態の他メーカーのボロ車だし。
しかも、臭い。
我慢ならずに「お宅で準備している代車は全部臭いんですか」と聞いたところ「ハイ」と即答された。
あほか。

のみすぎ

2008年11月13日 ダイエット
ダイ○ットするぞって言ってるのに、こうやって本気モードになりかけてるときに限って飲み会が続きます。
いつもはそんなにないのに。
そして今日は二日酔い。。
昨日のわたしが憎たらしいです。
こんなに辛いの、ちょっとひさしぶりかもしれないー。

今朝、自分が運転している車に酔ってしまった。
自分で運転してて「吐くかも」って思ったのは初めてだ。

飲むとどうして食べちゃうのか。。
永遠のテーマだよね。
野菜っぽいもの食べようと心に決めて行っているのに、周りに流されて(合わせて?)脂っこいものを注文してしまうのはなぜなんだろうか。

夜には二日酔いが治って歩ける状態になっていたらいいなぁ。。
意外と歩かないのね、日常生活。
だってわたし自動車通勤で内勤事務だもの。
一日の大半は座ってるよね。
万○計なのに、未だに万の位に届かず!!

万○計を買ってきました。
○歩計の数字を見て、自分を叱咤激励しよう作戦です。
知らなかったんだけど、意外とお高いのね。。。

帰宅後早速ウォーキングに出るも、夜の住宅街は思った以上に暗くて早々に引き上げてごめんなさい(自分に)。
東北の朝はもう凍死するくらい寒いので(嘘)、朝歩くと死ぬかもしれない(大嘘)。
なんて言い訳ばかりです。
自分さいていです。

昼食後オフィスに誰も居なかったので、オフィスで腕をブンブン振って20分くらいプチウォーキングしました。
意外と歩く場所あることが判明。
誰も居ない昼休みはオフィス内ウォーキングに決定。
向かいのビルから丸見えなのはこの際気にしないことにする。

一度心がポキッと折れたけど、ここでやめるのは今までが無駄になって悔しいので、なんとかダ○エット続けられるように頑張る。
ジャージ着てウォーキングです!ってしなくても生活の中で無駄に多く歩くように心がけてみよう。とりあえず。

9/29からレ○ーデ○ング○イエ○トを実施しております。
今日って11/10ね。

カ□リーは1200に押さえることを目標にしてね。
食事は野菜を多く摂るように心掛けてました。
野菜はあまり好きではなかったんだけれど、毎食、食事の半分は野菜を食べるように。
朝ば○なにしてたので、便通が良くなって、わたしの体の半分はうん○で出来ているんじゃ?と思うほど出るようになった(お下品で失礼)。

S○INOさんの腰回しやら、ほかの骨○体操?やらしてみたり。
無駄に歩く距離増やしてみたり。
きつかったスカートがはけるようになって、ブラのホックがゆるくなったりして「おっ、もしかして少し痩せた??」なんて思ってました。

あ、前にも書いたんだけど、体重計はかなり前に壊れてたのでこの間体重は一切量っておりません。
見た目&自分の体の感覚でやってみようなんて思ったりして←本当は修理や買うのが面倒だっただけ。

とあるポイントが溜まりそのポイントで体重計を貰うことにして、体重計が我が家にやってまいりました。
生理前とはいえ、「いやー3キロとか減ってたらどうしよー」なんて思いながらちょっとワクワクしちゃったりして体重計に乗ってみました。

そしたら・・・・・・むしろ増量orz
っちゅうか体脂肪も微動だにしていないから、結局全然ダ○エットなんてしていなかったに等しいわけで。

もうね、全然意味わかんないから。
え、今までカロリー計算して食べたいものも我慢していたのってなんだったっけ?
スカートはけちゃったのって、なんで?ホックはどうゆうこと?

折れたね。こころ。
ポキッって聞こえた。

Wii Fit買おうか、すんごい考え中。
やっぱり運動が全然足りないんだろうと、薄々感づいていたことが目の前に突きつけられた感じ。
参りました。

ぼせい

2008年11月4日 日常
好きな男性に対しては聖母(マドンナとも読むw)のように母性を感じるのですが、他人のこどもに対してはカケラも母性が湧いてきませんでした。
自分のこどもの場合はやっぱ違うのだろうか。
やっぱり苦手ー。

*******

レ○ーディ○グダ○エットはじめて一ヶ月ちょい。
冷静に記録を見てみると、目標のカロリーに抑えられている日って半分くらいしかない。
休日と生理前がコントロール不能になるのだけど、回避の方法がまだわからん。
というか、もう二ヶ月近く体重量ってない。。

かんそー

2008年10月23日 日常
お肌の乾燥がはじまりました。
頬っていうか、ほうれい線の横あたりが粉を吹き始めました。
今年は早いね(自分比)

水分不足かと思ってローションパックに励んでみたりしたんだけど全然お変わりなく、むしろ悪化?
昨日化粧水と皮膚科でもらったクリームだけで一晩過ごしたらだいぶ落ち着きました。
なんだ、これでよかったのか。

敏感時用のスキンケア一式も準備しておいた方がいいのかなぁ。
ここ何年か、毎年乾燥で悩んでいるし、買っとくか。
でも何買ったらいいんだろう?
悩むーー。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >