もったいない

2008年10月19日 日常
天気の良い日曜だっていうのに、二日酔い。
とりあえず動きたくない。水分取りたい。
もう本当にもったいないよーーーーー。

きのうの夜飲む前にカロリーのこと考えて1時間くらい歩いたんだけど、家や店や景色を見ながらキョロキョロとプラプラと歩いていたら、頭の中がクリアになっていく感じがした。

あの感じはとても気持ちが良かった。
いつもと違うところを歩くのは発見もあって楽しいね。

あー午後には復活しないともったいない。

イラリ

2008年10月12日 日常
時間にルーズなひとって、どうして直らないんだろう。

いま待ち合わせしている子もすこぶるルーズで時間通りに来た試しがない。

プラス10分以上が当たり前。

本当にムカつく。

時間管理が出来ないひとなんだろうけど不愉快だわ。

おっと15分遅れでやってきた。
書くこともないんだけど。

なんでもかんでも流行りものに乗っかってみたいわたしはもちろんあさば○○をやっているわけで(恥)
体重計は一ヶ月前に壊れたから、ここ一ヶ月の自分の体重は知らないんだけれど、ま、ひとつ言えることは「痩せてない」(と思う)。

でも、朝ごはんは食べたい!でも作る時間なんてない!っていうひとにとって、朝食がば○○ってすこぶる楽。

とは言っても、切らさないように買うのも面倒になってきたし、青いやつ買って来ても翌日には黄色くなっているっていうミステリーにげんなりなので、そろそろやめようかな・・・早すぎ。

そして、併せてれこだいもやっているのですが、面倒臭い。
かろ○ーとか全然わかんないし。
大ざっぱに計算し過ぎて、絶対ゴチみたいに最後に泣いている感じがするー。
昨日ピザ食べたんだけど、後からかろ○ー調べてみたところ、後悔すること山の如し。
ものすごい罪悪感に襲われています。
でもかろ○ー高いものって、やっぱりおいちい。

今も間食しようかどうしようか、激しく悩み中。
お月様前だからいいじゃない!っていうわたしと、ここで我慢したらお月様後も我慢できるぞ!っていうわたしが戦ってるっぽい。
なんて平和な悩みなんだ。

今日これから寝るまでに摂取可能なかろ○ーは約700だって。
全然ゲーム感覚の気持ちになんかなれませんけど?

この一週間、風邪で大変だった。
とにかく喉が痛くて痛くて。
固形のものが食べられなくて。でも食べたくて。
仕事休めなくて(というか休みにくくて)病院行かずに風邪薬で誤魔化してたけど、ある朝起きたら首がボコンと腫れていて焦って病院へ。
扁桃炎で化膿しちゃってた。
2時間だけ休んで出勤したその日、オフィスに誰もいなくなったときにある人に「そんなに頑張って…えらいね」と言われ、そんな優しいこと言われることないから思わず涙してしまった。
体が弱ってると心も弱っちゃうなぁ。
今週末引きこもりでなんとか喉の痛みも取れたので、明日からまた頑張ろうっと。

たまに秘密を使ってみるの巻。


今日のお昼はマグロ丼でした。
マグロがアホほど乗ってて、もうしばらくマグロは食べなくて大丈夫と思う。

さて。
今日は母と母の妹を車に乗せて、母の姉が入院している病院へと軽い旅をしてきたのですが。

我が母は、ちょっと変わっているというか、人としてそれってどうなの?という部分がわりとある人で。
それが気のせいじゃないと気付いたのはわたしが大人になってからなんだけれど。
普段も彼女の言動に疑問を持つのですが、彼女とわたし以外の人間と行動すると、彼女の変わり者っぷりが際立ちます。
そして、おそらく大多数の人間が????と思う言動を堂々とやってのける彼女を家族として恥ずかしく思ってしまうのも事実です。

今日もそうだった。
相手を思いやる気持ちは限りなくゼロに近く、ほぼ全てのことを自分中心に考える。
自分の思うとおりに進まないと許せないらしい。
あまりの恥ずかしさに指摘して注意をするよう促すと、あんただってそうだろと言いながら不機嫌になり貝のように口を閉じる。
人に何かを指摘されることがとにかく許せないらしい。

こういう人間に育てられたわたしも、こういう人間なんだろうかと思うと心の底からゾッとする。
彼女を反面教師にして、自分の振る舞いに関してはけっこう気を遣ってきたつもりだけれど、自分ではわかっていないだけなのかもしれないと思うと、どうしていいかわからなくなる。
彼女のような人間にだけはなりたくないと思いながら生きてきたのに、ときどき彼女と同じことをしてしまう自分に気付くと、死にたくなる。


雨傘

2008年9月24日 音楽
TOKIOなんですけど・・・。
林檎ちゃんの曲を長瀬くんが唄ってるんですけど。

これ、超好きです。
中島みゆきを唄ってる長瀬くんより、この曲を唄ってる長瀬くんのほうが素敵な感じ。
完全にわたしの好みの問題なんですけどね。

長瀬くんは誰の曲でも自分のものとして魅力的に唄うなぁといつも思います。
林檎ちゃんの曲も素敵で長瀬くんの唄い方も素敵で、両方のマッチングが最高に好きです。


マンガの面白さにとりつかれて映画も観ちゃいました。
今年の初めころは、仕事がハードで疲れ果てて帰宅した後にこのマンガを読んで疲れを飛ばすというなんとも暗い毎日を送ってたw

松山くんは、よくぞここまで忠実に!ってくらい完璧な容貌。
歌も、マンガを読んでいたときの印象と違わなくて、完成度高し!
西田が「ク いコ み戦 隊ブ ル マ ち ゃん」のトレーナーを着ていたのがかなり良かったです。
社長の高笑いも、往年の白鳥麗子を思い出させる感じで嫌いじゃないです。
高笑いといえば松雪なのか?

マンガとリンクして爆笑してしまうことが何度もあって気持ちよかった。
映画館で男子の笑い声が響くって珍しくて、なんだか微笑ましい気持ちになったりして。

終り方は・・・ノーコメントで。
まだマンガは続いているし、ああゆう感じにするしかないのかな?




SEX and the CITY

2008年9月19日 映画
映画化って話を聞いてから、ずっと観たくて観たくて仕方なかったのに、やっとこさ観に行って来ました。

ストーリー云々はどうでもいいんだけれど、あの4人がまた観れたのが良かった。
フィクションだけれど、40過ぎて完全に自立しててあんなにパワフルな女性でいられるのはある意味理想。
で、ベタベタしてない友情が素敵すぎ。
サマンサなんてロスからNYまで飛んで来ちゃうんだもんね。

何年かのブランクを経て映像化された4人を2時間ちょっとの映画に詰め込むには若干の無理があったのかなぁっと思ったけれど、まぁいいか。

個人的には、サマンサとスミスの件がうーん・・って感じだった。
自分の生き方貫いたのは格好良過ぎだけどね。
でもうーん・・って思ってしまうのはわたしがまだまだ若輩者のせいなのか。

ミランダのゴタゴタはけっこう見につまされた。
許せない気持ちってすごくよくわかるけど、同時に許しを乞う立場になると、人を許すことも大事だってわかるよね。

また観たいな。
元気になる映画だから。



9月11日の日記

2008年9月11日 日常
体に震えが来るほどムカつくことがあった。
こんな風に震えが来るのは人生で二度目だと思う。
震えは治まらず、この怒りの持って行き場もなく、気を抜くと叫んでしまいそうだ。

ひきつづき

2008年8月27日 恋愛
揺さぶられてます。

お願いだから会って話をさせて欲しいと言われ、おとなになってから自分からお別れをしたことのないわたしは、情に流されて会ってしまいました。

で、案の定揺さぶられました。

仕事のカラミとか、そうゆうことを考えてしまったりして、いや、正直それだけじゃないけれど、主に情に流されて、保留にしてしまった。

どうなるんだろー。

ゆさぶり

2008年8月25日 恋愛
きのうの夜、友達として話したりできませんか?とメールが来た。
友達として話せるといいですね。ぱそこんにメール(さよならメール)を送っているので、見てくださいと返信。

メールを読んだ彼から返信。

やっぱり続けたい。
自分勝手は承知している。
わがままを聞いてください、って。

かいつまんでいうとね。そんな感じ。ちょっと違うかも。

別れたいと言ったのは、わたしを思ってのことで、でもそれでも別れたくないとわたしが言うと思っていたらしく、すんなりとわたしが受け入れたことがショックだったそうです。

わたしと付き合い始めるに至った彼の心の動き、今の気持ちを丁寧に伝えてくれていました。

正直、いま、心が固くなっているので、そういう彼の気持ちを素直に受け取ることができなかった。

かといって、完全に切り捨てる心構えもまだ完了していないわたしは、彼の申し出をはねつける事も出来ずに、保留にしています。

弱いなぁ。わたし。

もう全然わかりません。
大切なのは今なのか、先なのか。
どっちを取っても、後悔することにかわりはなさそうだけれど。
後悔っていうのはちょっと違うかもしれないけれど。

わたしは一体どうなるんだろう。
わたしは一体どうしたいんだろう。
はじまります。
きっとあのひとは会社には来ないと思うけれど。

週末二日間、体調が悪いこともあってほぼ引きこもり。
なーんもしたくなーい。
って感じで、ほんと、なんもしなかった。

さいていな誕生日をすごした自分への慰めのため、お高いお買い物をネットでポチッとしたけど。

これは、ストレスがお買い物へと向かうパターンかな。
いつものことだけれどさ。

引きこもって考えて考えて、もう後戻りできないところまで追い込んでみた。

「今」の気持ちに忠実に生きることが大切なのか、「先」のことを考えて「今」決断することが大切なのか。

考えても考えてもわからないし、答えも出ない。

この決断に後悔が残らないわけないけれど、自分で決めたことだから。

新しい明日に向かって、踏ん張るしかない。

わたしは強いから頑張れる。

おわっちゃった

2008年8月23日 恋愛
彼と付き合い始めたのは何年前からなんだろう。
もういるのが当然で、なんだかんだでこのまま続くんじゃないかなんて思ってた。
別れ話になったことも何度もあったし、そのたびに結局元通りになって、さらに気持ちが結びついて。

でも、遂に終わっちゃいました。
しかも振られちゃったよ。

もう泣きっぱなしの毎日です。
こんなに涙が出るのか、ってくらい涙が出てきます。

何に傷ついたのか考えたり、彼とどうなりたいのか考えてみたり、とにかく考えてます。

単にプライドが傷ついただけなのかもしれない。

でも、こんなにわたしを理解しようとしてくれたひとに出会ったことは今までないし、この先あるのかもわからない。

付き合っててもいつもわたしはひとりだったけど、本当にひとりで立っていかないといけないのかと思うと、目の前の道が真っ暗に感じられて、とても心細いです。

こんなことになっても月曜になったら一緒に仕事しなきゃいけないし、それは彼が転勤するかわたしが転職するまで続く。
目の前にいるのに、もう触れることができないなんて、苦しいんだろうな。

別れを切り出したのは彼なのに、彼自身の気持ちが揺らいでいた。
自分が言ったことを取消したいのに、取消すことができないことを後悔しているみたいだった。
別れを宣言した後で、やっぱり好きだ、嫌いになんかなれない、諦められない、とわたしの気持ちを揺さぶった。

これが良い機会だったのかもしれない。
遅かれ早かれ、別れることは最初から決まっていたことだし、それが予想以上に早まっただけなんだ。

ただ、全てはメールのやりとりだけで進んでいって、一度も直接言葉を交わすことが出来なかったことが、悲しい。
文字だけではどうしても感情が表れなくて本当に言いたいことを適切に伝えられることができないし。

結局、なにも分かりあえてなかったってことなのかな。
そんなこと、認めたくないけど。

わたしは強いから大丈夫。
強いから頑張れる。

しゃけーん

2008年8月20日 恋愛
無事に終了。
よかった、よかった。
11万円なり。

さてさて。
長い休みが終わって仕事が始まっていますが、休みボケです。

今日初めて顔を合わせましたが。
いや、合わせてはいません。
終わったのか、終わっていないのか。

発熱

2008年8月18日 日常
いやー
久しぶりに発熱してしまった。
正しくは、久しぶりに発熱時に体温を測った、っていうか。

連休最終日に発熱って。
もったいなさすぎー。

一晩で熱を下げるために、冷えピタをおでこ・喉・そけい部に貼って、氷枕(アイスノン)を首の下に入れて、着込んで布団かぶってひたすら汗をかくことに専念。
レスリングも室伏も、見れなかった。。。
ついでに言うと、北島のリレーのときも意識朦朧で見れなかった。。。

やっぱアレだね。
熱あるかなーって思っても、測っちゃいけないね。
数字を見た途端に具合の悪さ2割増しくらいになっちゃうからね。

今朝起きた時はまだ熱があったんだけど、仕事してるうちに下がった模様。
さすがに午前中は、自分の足で立っている感じがしなかったんだけど。

それにしても、風邪って辛いね。
体中痛くて布団にもぐってると泣きたくなっちゃうね。

そういえば

2008年8月16日 日常
先日同窓会がありました。
参加率もなかなか良かったです。

ほとんどのひとが結婚して子供を育てていました。
男女問わずね。
なもんで、会話がまったく噛み合いませんでした。
憐れみの目で見るのはやめてください。
ケコンしたい!って思ってたら、こんな歳まで独身でいないから。
なんとしてでもケコンしてるはずだから。

身だしなみっていうか服とか、お肌の調子とか、メイクとか、全体的に会心の出来だったのでちょっとした優越感を感じたのは内緒です。

****************

婦人科に行ってきました。

****************

れんらく

2008年8月15日 恋愛
一週間連絡なくても案外平気なもんでした。
今のところ。
連絡しようかしまいか実は悩んでいるけれど、
なんとなく、
誕生日の日に連絡来なかったら、
やめる方向でいこう、と決めかけてます。
きっと来ないと思う。

どっち?

2008年8月12日 日常
夏休みで帰省してきた友達とひさびさに再会した。
彼女がちょっと雑なのは、海外生活が長いせいなのか、それとも彼女自身の性質なのか。
大勢のひとがいる場所で、ごくごく私的な恋愛の話を大声で話し続けたり(ベッドでのことまで)、温泉でシャワーを使うときに周囲の人へシャワーが掛かることをまったく気にせずバシャバシャ洗ってたり、生理二日目で平気で温泉に入ったり。
そして必ずと言っていいほど周囲の人にわたしも一緒にもれなく怒られる。
誤字脱字や日本語の解釈がうまく出来なかったり言葉の意味の取り違えが多かったり、それは彼女の海外生活の長さのせいなのか、彼女が本来おばかさんなのか。
もうわかりません。
楽しかったけどちょっとストレスな日でした。。

ちゃくしん

2008年8月11日 恋愛
やっぱりありませんが、気になります。
性格を考えると、あの状況から連絡をしてくるわけないんだけれどね。
休みが明けたら異動の内示出るし、今度こそ動くんだろうと予想しているわたしは、一生の別れ前の最後の日々がこんな感じなのかと思うと、いかにもわたしらしいというか、なんとも苦しい気持ちになります。
長い長い夢を見ていたような感じです。
悪い夢。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >